熱海梅園

前記事の続きです

城ヶ崎のホテルを後にして次に向かったのは・・・
IMG_1735.JPG
城ヶ崎からは1時間ほど走った場所にある「熱海梅園」
ワンコも園内OKU^ェ^U
IMG_1740.JPG
IMG_1736.JPG
ボランディアのガイドさんについて園内を散策しました♪
IMG_1757.JPG
寒波が来ていてとにかく寒かった🥶
でも早咲きの梅がちらほら咲いてました
IMG_1737.JPGIMG_1746.JPGIMG_1755.JPG
ロウバイやスイセンも咲いていました
IMG_1742.JPG
IMG_1750.JPG
もっと写真を撮ろうと思ったのですが
とにかく寒くてワンコ達も寒そうにしていたため
抱っこしながら散策したのでスマホで撮影するのが難しかったのです

この梅園は5月〜6月は新緑、11月〜12月は紅葉も楽しめるそうです♪
また別の機会に訪れてみたいです!

この後熱海駅前の駐車場に車を入れ
商店街の入り口に近いお店「金目鯛とくぞう熱海本店」に入ってみました
伊豆といえばやっぱり金目鯛
金目鯛.jpg
アニーパパは金目鯛の煮付け、エンジェルは金目鯛の西京焼きをチョイス
全体的にお料理が冷めてたのが残念

このお店の近所で作りたての温泉まんじゅうを買い食い♨️
IMG_1764.JPG
甘いものは別腹です(笑)

熱海駅前商店街ではお土産も色々と購入
干物で有名な「アオキ」で真空パックの金目鯛の煮付けとカマスの干物を購入
IMG_1765.JPGIMG_1765.JPGIMG_1776.JPG

この後、備忘録として写真の羅列になりますm(_ _)m
IMG_1770.JPGIMG_1777.JPGIMG_1779.JPGIMG_1780.JPGIMG_1794.JPGIMG_1804.JPG

2月の記念旅行の記事はこれにて終了となります
長々とお付き合い頂きありがとうございました(^^)/

アニーの15歳の誕生日&結婚40周年のお祝い〜後編

前記事の続きです

駐車場が隣接するなぎさ公園にあるのでそちらに車を停めました
IMG_1702.JPG
とにかく冷たい強風が吹き荒れていたのでささっと撮影だけしました
IMG_1703.JPG
この橋渡った場所に三浦按針メモリアルパークがあります
IMG_1704.JPGIMG_1705.JPG
ウイリアム・アダムス(三浦按針)は日本に漂着して徳川家康の外交顧問になり
家康の命で日本初の洋式帆船の建造を伊東の地で行ったそうです
IMG_1708.JPGIMG_1706.JPGIMG_1709.JPG
伊東の地と三浦按針との関係がわかりちょっと勉強になりました!

ここから数分の場所に道の駅伊東マリンタウンがあるのでそちらでお土産などを購入し
宿に戻りました

この日の夕食です
Collage.jpg
大変美味しく頂きました(⌒▽⌒) 

アニミニ達はテーブルサイドで寝ていたのですが・・・
IMG_1715.JPG
この日はアニーのお祝いのケーキを用意してもらいました!
IMG_1726.JPG
アニーの15歳のお祝いです🎶🎂
IMG_1727.JPG
記念撮影はホテルの方がインスタントカメラ「チェキ」で撮影してくれました📸
IMG_1768.JPG
なのでちっちゃな画像で古めかしい写真ですが
記念なので載せておきます(^^;

翌日の朝食です
IMG_1731.JPGIMG_1732.JPG
前日とは違うメニューで対応してくれました!

この後チェックアウトして次の目的地に向かいました
次回に続きます

アニーの15歳の誕生日&結婚40周年のお祝い〜中編

前記事の続きです

翌日の朝食です
IMG_1621.JPG
Collage.jpg
ソーセージと卵が載ったガレットと野菜たっぷりのサラダ、かぼちゃのスープ、クロワッサンと
飲み物はドリンクバーで好きなものが取り放題でした♪

朝食後は敷地内にあるドッグパークをアニミニ達と散策しました
まずは海が見えるドッグランに行ってみました
IMG_1645.JPG
部屋から文字が見えてました(⌒▽⌒) 
アニミニにズームアップ
IMG_1648.JPG
二人の動画も記念に載せておきます(笑)
アニーはいつも通り周囲をクンクンするだけ終わりましたw
ミニーはアジリティーに挑戦!
でも恐る恐るトンネルの山を降りただけで終わりましたorz
二人ともアジリティーの才能はないみたいww

敷地内にはみかん畑もありました🍊
IMG_1658.JPG
小型犬優先です♪
IMG_1659.jpeg
みかんはどこ?って思いましたが
IMG_1660.JPG
よく見ると結構ありました🍊
IMG_1661.JPG
IMG_1733.JPG
でも高いところで手が届かなかったので
帰る時下に落ちてるのを拾って来ましたw

室内のドッグランも完備されてました
IMG_1651.JPGIMG_1652.JPG
アニミニを遊ばせてみましたが・・・
やはりドッグランには興味がないようですw

可愛い撮影用のハンギングチェアがあったのでパチリ📸
IMG_1655.JPG
ちょうど節分の季節だったのでコスプレも体験しました😆
IMG_1669.JPGIMG_1671.JPGIMG_1679.JPGIMG_1680.JPGIMG_1687.JPGIMG_1691.JPG
い主が一番楽しんでたかもww

無料のドッグフードも置いてありました
IMG_1664.JPG
でもアニーが肉アレルギーなのでお持ち帰りは出来ませんでした😞

お昼は宿から車で3分ほどの場所にある「そば処明日葉(あしたば)」に行きました
IMG_1698.JPGIMG_1697.JPG
看板に釣られて大海老天のお蕎麦を注文♪
IMG_1696.JPG
熱々で美味しかった!!
IMG_1699.JPG
ここはテラス席ペットOKですが、この日は寒かったのでアニミニは車でお留守番してもらいました(^^;

この後少し足を伸ばして伊東の方までドライブしました
長くなるので次回に続きます

アニーの15歳の誕生日&結婚40周年のお祝い〜前編

2月4日〜6日のお話です

アニーの15歳の誕生日と
私達夫婦の結婚40周年のお祝いを兼ねて
伊豆半島に行ってまいりました🚗
IMG_1579.JPG
ワンコ達はこんな感じで仲良く(笑)エンジェルの隣でねんねしてましたU^ェ^U

家を11時頃出発したので途中小田原で高速を降り
「小田原おでん本店」でお昼を食べる事にしました
IMG_1581.jpeg
満席だったので30分ほど待ちました
駐車場はありますが、分かりにくいのでお店の方に聞いた方が良いかも・・・
Collage.jpg
おでん5種とちまきとデザート付きのセットを注文しました
薄味は良いのですがちょっと出汁が染みていなかったような・・・

再び高速に乗り、宿泊先に向かいました🚗
IMG_1592.JPG
ドッグランもあり、ワンコに優しいお宿ですU^ェ^U
窓から見える景色です♪
IMG_1590.JPG
部屋も広々して大浴場もあり
ワンコも一緒にレストランでお食事出来ますU^ェ^U
IMG_1606.JPG
お食事は18:00
IMG_1594.JPGIMG_1602.JPG
まずはビールで乾杯🍻
IMG_1607.JPG
この日のメニュー
IMG_1603.JPG
基本はフレンチです
Collage.jpg
このお宿、昨年の10月から「オールインクルーシブプラン」を開始し
食事、飲み物などは最初に提示された金額に全て含まれます!
お酒もお代わり自由です(*^◯^*)
IMG_1619.JPG
デザートはシェフ特製のムース
夕食はどれもとっても美味しかったです💋

次回に続きます

料理教室〜季節の一皿

1月29日のお話です

今年初めての料理教室に行って来ました🚙

今回のメニューは
・スフレドリア
・春菊とエリンギのサラダ
・ガトーショコラ〜ガナッシュとクリーム
IMG_1537.JPG
ドリアの上にふわふわのスフレが載っているんです♪
IMG_1540.JPG
IMG_1542.JPG
この日のメインはバレンタイン用のガトーショコラケーキ
IMG_1543.JPG
料理教室では先生の作ったケーキを頂きました
IMG_1545.JPG

お持ち帰り用のケーキは自分で作ったものです
IMG_1806.JPGIMG_1807.JPG
バレンタインデーの日、アニーパパは留守だったので一人で美味しく頂きましたw
IMG_1809.JPG
お料理教室は月に一度ですが毎回楽しく美味しくレッスンを受けてます!
でも6月以降は山のお家へ引っ越ししてしまうので
やめるしかないのかな・・・ちょっと残念😢

沖縄ゴルフツアー〜ゴルフ場とお土産

前記事の続きです

沖縄ゴルフツアーで二日目に訪れたゴルフ場は「ザ・サザンリンクス」IMG_1418.JPG
IMG_1853.jpeg
プレー前に参加した女子全員で記念撮影📸
増谷さん.jpeg
↑エンジェルと友人のツーショット
早朝のゴルフ場はめちゃ美しかったです✨

この後スループレーで18ホールを回りました
IMG_1419.JPG
このゴルフ場はティーマークがシーサーになっているんです( *´艸`)
IMG_1857.JPG
可愛いでしょー💕
最終ホールから見られる景色です✨
IMG_1425.JPGIMG_1420.JPG
IMG_1425.JPGIMG_1421.JPG
途中の景色も綺麗なんですが何しろゴルフの腕前がついていけず💧
景色を楽しむ余裕はありませんでしたorz


   *   *   *

IMG_1484.JPG
おそらくバブルの頃に造られたゴルフ場だと思われます
IMG_1482.JPGIMG_1487.JPG
クラブハウスの内部がめちゃくちゃ広くて天井がこんなに高いんです👀

友人が隠し撮りしたエンジェルのパターの動画w
せっかくなので載せておきます😅
パターはまあまあだったんですが
寄せが最悪でした(>_<)

ここもスループレーで18ホールを廻った後で昼食付きでした
IMG_1485.JPG
大変美味しく頂きました!

ゴルフのスコアはともかく(^^;
20℃前後のゴルフ日和で気持ちよくプレーが出来ました⛳️
機会があればまた沖縄でゴルフやりたいです!!

   *   *   *

沖縄で購入したお土産を載せておきますね

有名なお菓子御殿にて購入したもの
IMG_1491.JPG
ここではお菓子を単品で売っているのでアニーパパと私の分を二つずつ購入しました
お土産にしようと思ったお菓子をあらかじめ試食もできてめっちゃ便利ですd(^_^o)

ワンコ用の紅芋入りのおやつも買いましたが
写真を撮り忘れました(^^;

ソーキそばも色々売っていました
IMG_1501.JPGIMG_1877.JPG
あっさり味で美味しかった!!

国際通りの酒屋さんで購入した泡盛
IMG_1530.JPG
送料無料だったので宅配便で送ってもらいました!ミニボトル付き(⌒▽⌒) 

空港でも買いましたw
IMG_1492.JPG
IMG_1498.JPG
黒糖チョコレートや黒糖サンドなどロイズの製品も売っていたので買ってみました
石垣島には行っていませんが、これ美味しかった!!
IMG_1503.JPG
島豆腐の加工品や島らっきょうなども買いました
お酒のおつまみに美味しかったです♪

沖縄ブラックサンダーもありました!
IMG_1494.JPG
これも黒糖入りw

紅いも入りちんすこう
IMG_1500.JPG
これはお土産にお勧めです!
沖縄のお土産は黒糖入りか紅芋入りが大半ですが
どれも魅力的なのでつい買っちゃいました😅

お土産も豊富で買い物も楽しい沖縄旅行でした!
またゆっくり訪れたいなぁ💓

沖縄ゴルフツアー〜食事と観光編

前記事の続きです

初日の夕食はホテルから徒歩3分ほどのお店「郷土料理めんそーれ」
来るときは別だった友人とホテルのロビーで待ち合わせました
IMG_1405.JPG
まずはオリオンビールで乾杯🍻
沖縄の郷土料理のメニューも充実していました♪
ちっちゃなお魚が載った「スクトーフ」「島菜チャンプル」「もずくの天ぷら」
「島らっきょうの天ぷら」などなど・・・どれも美味しかったです!!

翌日は6:15集合の早朝ゴルフなので
コンビニで朝食を調達してホテルに戻りました

初日は9時過ぎにはベッドに入りましたが
真夜中に暴走族がホテルの脇道をスピーカーを使ってわめきながら通り過ぎ
目が冴えてしまってほとんど眠れませんでしたorz

※ゴルフ場の記事は次回にアップしますね!

プレーを終えてゴルフ場からホテルに戻ったのは午後1時過ぎ・・・
ホテルから国際通りまでは徒歩5分ほどだったので
とりあえずお昼を食べようと友人と二人で出掛けていきました
IMG_1427.JPG
那覇市役所を通り過ぎたあたりに「国際通り」の入り口があります
IMG_1428.JPG
沖縄は2度目なのですが国際通りをぶらぶらした記憶がないんです(^^;
こんなに広い通りだったんですね
IMG_1440.JPG
沖縄料理のお店が目についたのでここに入る事にしました
IMG_1431.jpeg
店内は沖縄の雰囲気満載でいい感じ♪
IMG_1435.JPG
友人はソーキそば、エンジェルは沖縄そばを注文
IMG_1433.JPG
↑沖縄そば
ソーキそばはスペアリブ、沖縄そばは豚の角煮をトッピングしたものだそうです
トッピングを一切れずつ交換して両方を楽しめました♪
スープや麺は同じだと思います
スープはめっちゃ美味しかった!!

デザートも二種類注文してシェアしました
IMG_1436.JPG
↑左がじーまーみープリン、右が紅芋プリン
程よい甘さで美味しかったです

食後は国際通り周辺をぶらぶら・・・
市場本通りにも行ってみました
IMG_1443.JPG
IMG_1444.JPGIMG_1445.jpeg
ここは観光人と地元の人の両方で賑わっていました
高台にある公園を覗いてみました
IMG_1446.JPG
変わった木が植っていました
IMG_1449.JPG
よく見るとカラスが羽を休めてました👀
IMG_1448.JPG
一休みするのに気持ちの良い公園だと思います
IMG_1450.JPG
気温が20度を超えて少し暑いくらいだったので
この後ホテルに帰って一休みしました
IMG_1456.JPG
↑ホテルに帰る途中で見かけたシーサー

夕食はツアーの方々全員でホテルの近くにあるステーキのお店「キャプテンズ・イン」
IMG_1477.jpegIMG_1474.jpeg
内部は船内をイメージしてなかなかいい雰囲気です♪
IMG_1472.JPGIMG_1473.JPG
有名人のサインが壁にずらり

目の前で食材を焼いてくれます♪
IMG_1457.JPGIMG_1459.JPG
タワーみたいに見えるのはなんとバターです
IMG_1462.JPGIMG_1461.JPG
こんにゃくが生きてる魚のように踊ってました(⌒▽⌒) 
IMG_1465.JPG
どれも焼きたてなのでめっちゃ美味しかったです
IMG_1466.JPGIMG_1470.JPG
↑ゴーヤチャンプル
IMG_1471.jpeg
お肉は柔らかくて本当に美味しかったーd(^_^o)

次回に続きます

沖縄ゴルフツアー〜首里城編

本日は2月2日
実は私達夫婦の40回目の結婚記念日です( ´ ▽ ` )
アニーパパは山に行っているのでお祝いはお預けですが・・・

それと今日はアニーの15歳のお誕生日でもあります\(^^)/
IMG_1560.JPG
15歳にしては元気で食欲もあり
しっかりとお散歩も出来て
まだまだ大丈夫🙆
ミニーと仲良く長生きしてねU^ェ^U

   *   *   *

1月19日〜21日は沖縄ゴルフツアーに参加しておりました⛳️

2ヶ月ほど前にゴルフ友達から誘われて
ちょうど日程が空いていたので躊躇なく申し込んでました(^_^;)
「GOLFPAQ」と言うゴルフ専門のツアーです
東京近辺が寒くてプレーをするのがちょっと辛くなって来た時期だったので
沖縄と聞いただけで即申し込んでました😆

初日は10:20に羽田に集合
機内食がない為空港で昼ごはん用のお弁当を購入
IMG_1371.JPG
ちなみに機内では飲み物のサービスはあります

14:30には那覇空港に到着
まずは今回の宿泊先「ホテルユクエスタ旭橋」にチェックイン

ホテルまでは今回ツアーにご一緒する方たちとタクシーに乗りました
ゆいレール(モノレール)でも15分ほど、駅からは4分ほどですが
荷物を持って駅から歩くのはちょっと大変だったので
タクシーが楽ちんです♪

部屋はシングルルームですが結構広々してました
IMG_1417.JPG

この日はプレーは無く自由時間だったので
ツアーでご一緒する方達お二人とゆいレールに乗って首里城を見学する事にしました
IMG_1453.JPG
IMG_1454.JPG
ゆいレールは通勤通学の方々やや観光客で結構混んでました

「首里城駅」で下車して首里城公園までは徒歩2分位なのですが
公園の入り口から首里城までは15分ほど歩かなくてはなりません💧

この日はあいにくの雨でした☔
IMG_1373.JPGIMG_1375.JPG
ご存じだと思いますが
首里城は2019年に本殿が焼失してしまい
現在は修復中です
ただ、守礼門を始め外壁などは焼け残っているようです
IMG_1377.JPG
沖縄もインバウンドの波が押し寄せておりました(^_^;)
IMG_1380.JPG
IMG_1382.JPG

首里城は現在復元工事中・・・
IMG_1383.JPG
現在は復元作業の様子を見学する事が出来ます
IMG_1386.JPGIMG_1387.JPGIMG_1388.JPG

IMG_1389.JPG
屋根の上に乗っていた「龍頭胸飾」の残存物などが展示されています
IMG_1392.JPG
龍の口髭や顔の形などを確認する事が出来ます
IMG_1395.JPG
美しい赤瓦で屋根が覆われていく過程を見学出来ます
IMG_1396.JPG
かなり地道な作業のように見受けられました
完成は来年の秋との事です
機会があればまた完成した姿を見に行きたいものです

首里城の展望台からの景色です
IMG_1385.JPG
お天気が悪くてイマイチな感じでした
青空ならもっと感動しただろうな・・・

この後タクシーに乗って宿まで帰りました

次回に続きます

   *   *   *

2月2日にアップしようと思いましたが
10日もずれてしまいました(^^;

パソコンの買い換えとブログの移行完了

すっかりご無沙汰しておりました

何かと忙しい日々が続き
ブログにまで手が回らずとうとう2月になってしまいました

皆様はいかがお過ごしでしたか?
なかなかご訪問できずごめんなさい(>人<;)

少しずつ記事をアップしていきますので
宜しくお願い致します


   *   *   *

年末、パソコンの調子が悪くなり
とうとう買い替える事になりました

1月に入るとお年玉セールがあるとの事だったので
年明けに購入しました

手前が買い替えたMac Book Air
IMG_1267.jpeg
IMG_1272.jpeg
Appleは電話でデータ移行を手伝ってくれるので助かります

移行は一日がかりでしたが無事に終了しました(ホッ)
古いパソコンは近々処分する予定です

   *   *   *

So-netブログからSeesaaブログへの移行はどうにか完了しました!
わんわん日記           https://wanwanpart1.seesaa.net/
わんわん日記Part2       https://wanwanpart2.seesaa.net/
わんわん日記Part3  https://wanwananimini.seesaa.net/

今後は「わんわん日記Part4」にて皆様とご一緒させて頂きますので
宜しくお願い致しますm(_ _)m

2025年のお正月

2025年のお正月は手抜きオンパレードでしたww


年末アニーパパがインフルでダウン

関西に住む母と姉が東京に戻って来なかったため

おせちも最低限のものだけしか作りませんでした

IMG_1215.jpeg

おせち.jpg

黒豆はクリスマス前に炊いて冷凍保存しておきました(冷凍しても問題ありません)


IMG_1223.jpg

エンジェルが名古屋出身なので我が家ではお屠蘇で祝杯をあげます♪

今年はみりんとお酒の割合が2:8だったのでちょっと甘めでした

来年は3:7で作ろうと思います

アニミニも元気に新年を迎えましたU^ェ^U
IMG_1234.jpg
アニーは2月に15歳、ミニーは4月に12歳になります
二人とも仲良く楽しく元気に過ごして欲しいです!

午後からは近所の熊野神社にお散歩がてら初詣に行きました

IMG_1235.jpegIMG_1239.jpeg

結構並んでいてお参りまでに小一時間かかりました(>_<)


参拝後はいつものようにお札とおみくじを購入

IMG_1243.jpeg

今年は「大吉」でした\(^^)/


夜はすき焼きでした♪

IMG_1244.jpegIMG_1246.jpeg

大変美味しく頂きました(⌒▽⌒)


   *   *   *


今年もあっという間に三が日が過ぎました

一つ問題だったのはパソコン(Mac Book Pro)が年末に壊れてしまい

お正月の初売りを利用して新しいMac(Mac Book Air)に買い換えました

IMG_1267.jpegIMG_1272.jpeg

Appleは電話一本で移行作業を手伝ってくれるので安心です!

しかも超親切(*^-^)v無事に移行作業も終了しました!


もう一つはブログの移行作業です

現在10日になろうとしていますが

未だに完了しておりませんorz


皆様へのご訪問なども後回しとなっておりますが

何卒ご了承くださいませm(_ _)m